環境への取り組み

株式会社琉球若草は時代とともに移り変わるニーズにお応えしながら、お客様の課題解決に真摯に向き合い、印刷という価値を通じて社会に求められる価値を提供し続けています。その活動は、ビジネスシーンや人々の生活シーンをより豊かにする情報コミュニケーションとなり、より良い社会実現に貢献しております。

SDGsとは?

SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

森を守る紙、森を育てる印刷

森を守る紙、森を育てる印刷

適切に管理されたFSC®認証林およびその他の管理された供給源からの原材料で作られた洋紙を使い、印刷物を製造することができます。 FSC®認証紙を使った印刷物には、FSC®認証マークの表記が可能となり、森林保全への貢献と環境保護へ取り組む企業姿勢を対外的にピーアールできます。 弊社ではFSC®認証紙を積極的に提案し、より一層環境に配慮した製品づくりに努めてまいります。

CoC認証とは


認証森林から出材された木材が、最終製品になるまでの製造・加工・流通の過程において、不適格な木材と混ざることなく適切に管理されていることを証明する制度です。


 

産業廃水の削減

オフセット印刷機に使用する循環水(湿し水)専用の濾過装置を導入しています。濾過装置を使用することで、印刷の際に混入してしまう不純物(紙粉、インキ、油脂、パウダー等)を除去し、循環水を綺麗な水に保ちます。これにより定期的な水の交換が少なくなり、産業排水の削減に貢献しています。

抗菌・抗ウイルス印刷物の推進

印刷物の表面に抗菌効果や抗ウイルス効果のあるニスを塗布することで全ての印刷物に抗菌・抗ウイルス加工を施せる製造体制を整備しております。消費者の衛生意識が高まる中で、安心安全な生活をお届けすることで社会に貢献しています。

環境保全への取り組み

沖縄県の大自然を保全する活動のチカラになることを目的として、自社ブランド「SANGO」を立ち上げました。こちらの売上の一部から環境活動団体への寄付を実施しています。今、私たちにできることを考え持続可能な社会づくりに貢献しています。

植物油インキ(ベジタブルインキ)の使用

植物油インキは、再生可能な大豆油、亜麻仁油、桐油、ヤシ油、パーム油等植物由来の油、及びそれらを主体とした廃食用油をリサイクルした再生油で生成されているため、人や自然に優しく、限りある資源を守ることに繋がり循環型社会の形成に貢献しています。 ※印刷設備により使用インキが異なる場合がございます。

RCMS(Remote Color Management Service)

クラウドサーバーを介して複数拠点にあるプリンタの出力色を一元管理しております。色管理は、これまで熟練者による知見や専用の測色器が必要でしたが、さまざまな作業が簡易化され、オペレーターと管理者間の生産性向上、複数拠点間どこで出力しても色差がなくなると共に、色の仕上りイメージを社内間共有できるようになっております。色の認識差の解消、人や物の移動削減、業務効率化により環境負荷を低減しております。

ユニバーサルデザインの採用

ユニバーサルデザイン(UniversalDesign)とは「年齢、性別、国籍、障害の有無などに関わらず、あらゆる人が使いやすいようにデザインされた製品やサービス」のことです。情報は人と人を結ぶ生活に必要不可欠なものです。私たちは情報にかかわる企業として、すべての人の「快適」に配慮した製品の提供を心がけています。

より多くの人に情報を正しく伝えるメディアづくり

より多くの人に、情報を正しく伝えるものづくりが目指せるように、社内勉強会の開催・社外活動などを通じ、社会的責任を追及する取り組みをしています。また、印刷物のみでは伝えにくい情報もあり、WEBをはじめ、さまざまなメディアづくりにも取り組んでいます。

雇用への取り組み

中学、高校生への職場体験・見学会の実施や、大学、専門学生へのインターンシップ制度を積極的に実施し雇用の創出に努めております。女性管理職を積極的に登用し、性別に関わらずに管理職として能力を発揮して頂いております。多様な人材が心身ともに健康で活き活きと働くことができる会社にしていくことが重要と考えており、今後も積極的な新規採用を継続してまいります。

健康で安心して働ける環境づくり

社員が安心して働くことができるように、ハラスメントの防止に関する規定や、出産・育児休暇制度を制定し、社員の様々な働き方を応援しています。 ※女性の社会復帰促進(女性社員の産休取得率100%・育児休業からの復帰3年後の定着率100%)

環境に優しいものづくり

環境にやさしい現像レスのCTPプレートを採用しています。産業廃棄物となっていた製版フィルムの処分と現象廃棄液の排出もなくなり、環境に優しいものづくりに取り組んでいます。

資源のムダ、ロス削減の推進

印刷工程において、印刷や加工で発生した損紙(ヤレ紙)の古紙リサイクルを促進しています。